株式会社安成工務店

住宅事業部 営業(アドバイザー)インタビュー

建築事業部  設計 清水聡士 顔写真 建築事業部  設計 清水聡士 顔写真

いい住宅を
お客さまに自信をもって
お勧めできる環境です

住宅事業部 営業(アドバイザー)

2018年入社

大石 諒

Q1.これまで、安成のさまざまな業務を経験されたんですよね?

はい。
家を建てようというお客さまが最初に安成工務店と接点をお持ちになるのは、住宅展示場や住宅見学会が多いと思います。
展示場ではまず当社のコンシェルジュが受付などをさせていただきます。
その後、アドバイザー(営業担当)が安成工務店の家の特長や家づくりへの思いなどを説明させていただき、デザイナー(設計担当)がお客さまのご希望などをもとに図面を引き、テクニカル(施工担当)の指示で工事を進めていく流れになります。

私は入社して2年目までテクニカルとして施工に必要な詳細設計(実施設計)をしたり、現場に出て監理などをさせてもらったりしました。その後、3・4年目はデザイナーとして詳細設計のほかプランニングや基本設計などを行っていました。
そして今、5年目ですが、デザイナーの仕事をしながらも、どちらかといえばアドバイザー業務が多くなっています。

Q2.初めて「仕事ができた!」と感じたのはどんな仕事をしたときでしたか?

清水聡士 業務風景

これまでテクニカルやデザイナー、アドバイザーと経験させてもらいましたが、最初に「仕事ができた!」と思えたのは初めて担当した住宅をお客さまへ引き渡せたときです。
入社した年の秋に担当となり、お客さまとの打合せだけでなく現場も担当させてもらい、引き渡しまでおよそ9ヶ月。何もかもが初体験で戸惑う部分もありましたが、ある意味、刺激的な時間を過ごせたと思います。
引き渡しの際、お客さまから素敵な言葉をいただき、うれしい気持ちとホッとした気持ちに包まれ「仕事をした!」と感じました。

ちなみに、それからもいろいろな住宅を担当しましたが、引き渡しの様子は全部覚えています。
泣いて喜ばれるご家族や、おもしろおかしく家作りの思い出を振り返る方などいらっしゃいました。
1件1件、担当者として責任が大きい分、無事に引き渡せたときは安堵感も大きいです。

Q3.入社前から営業を希望されていたのですか?

もともとは住宅設計がしたくて建築系の学部に進みました。
中学生のころ、テレビで「劇的ビフォーアフター」というリフォーム番組を見て建築や設計の仕事がおもしろそうだと思ったのです。
実際、入社1年目には会社の資格支援制度を使って2級建築士の資格を取らせてもらいました。余談ですが、その際、受験料だけでなく資格学校の受講料なども全額補助してもらえたのはとても助かりました。

しかし、デザイナーとしてお客さまと設計やプランニングの打合せをさせてもらう中で「安成の住宅に対する思いをもっと多くの人に広めたい。デザイナーよりも多くのお客さまと話ができるアドバイザーとして働きたい」という思いが強くなり、自分から上司に相談させてもらいました。

入社したときには、まさか数年でここまで経験できるとは思っていませんでしたが、僕にとっては大変さよりもおもしろさというか、やりがいというか、いろいろなことに挑戦させてもらえる喜びのほうが大きいです。

Q4.住宅事業部の営業とは具体的にどのようなお仕事ですか?

「営業」という仕事は会社によって違うと思いますが、当社の住宅営業ではいわゆる飛び込み営業などはありません。
家づくりを検討されるために住宅展示場や毎月行っている住宅見学会にいらっしゃるお客さまの相談窓口として、安成工務店の素材感や設計の考え方、資金計画、土地の活用方法などを総合的にサポートさせていただくのが主な仕事です。

お客さまのお話を伺い説明をするときは設計や現場の経験も活かしながら、お客さまが今現在お持ちのご要望をどう叶えるかだけではなく、将来にわたってお子さんやお孫さんまで引き継げる家づくりのアドバイスやサポートができるように心がけています。

当社のホームページをご覧いただければ当社の家づくりに対する思いもご理解いただけると思いますが、いい住宅をお客さまに自信をもってお勧めできるこの環境であれば、営業だけでなく設計や施工の担当になっても誇りを持ちながら仕事が続けられると思います。

清水聡士 業務風景