株式会社安成工務店

住宅事業部 施工管理(テクニカルスタッフ)インタビュー

住宅事業部  施工管理(テクニカルスタッフ) 小谷未来 顔写真 住宅事業部  施工管理(テクニカルスタッフ) 小谷未来 顔写真

気持ちよくお住まいいただけるよう
常に綺麗にすることや
安心できる管理を心がけています

住宅事業部 施工管理(テクニカルスタッフ)

2019年入社

小谷 未来

Q1.現在はどのような業務を担当していますか?

一般住宅の施工管理として、いろいろな図面や仕様書などがまとまった「製本」をもとに現場で働く方々に指示や説明などを行っています。質問を受けることも多く、自分で判断できることは早めに答え、内容によっては上司や先輩、設計を担当された方などに相談して回答することもあります。

また、事務所での仕事もあり、現場用や発注用の図面などを書くこともあります。
今はまだ予算組みやお金の管理、業者さんとの価格交渉などは上司にしてもらっていますが、これから現場での経験をしっかり積んで、そうしたことも自分でできるようになりたいです。

Q2.入社前はどのような気持ちだったか覚えていますか?

小さい頃からログハウスが好きで、特に木の温もりというか、あったかい雰囲気が好きでした。
そうしたこともあって工業高校の建設科に進み、勉強していくほど建設業に携わりたいという思いが強くなっていきました。

具体的に就職先を考え始める前は設計に興味があったのですが、多くの方々から情報をいただく中に「設計をするなら現場から」という言葉もありました。
また、できれば地元で働きたいという思いもあり、当社の施工管理募集の求人票を見たときに、この仕事に挑戦してみたいという気持ちになりました。

小谷未来 業務風景

実は当時の私はどちらかと言えば消極的なほうで、周囲からの話やテレビなどを通じて「建設の現場は厳しい。現場の人は怖い」というイメージを持ち、入社前は不安で仕方なかったのも事実です。
今思えば、そうした意味でも挑戦だったと思います。

しかし、実際に現場に行ってみると違いました。
安全管理の面では厳しさもありますが、優しい方や丁寧に教えてくださる方ばかりで、すぐ環境に慣れることができました。初めは現場でも先輩と一緒の行動でしたので話もしやすかったです。

Q3.仕事でどんなことが大変だったか教えてください。

入社して2年目のことでした。
担当する物件が増え、いくつかの現場をかけ持ちすることになりました。移動や事務所でやるべき業務は多いのに作業スピードも今より遅く、情報整理も上手な方法を見つけられていませんでした。
同じタイミングで似たような進み具合の現場がいくつかあると段取りや発注物が混在してしまい、どこまで発注したのか、これから何がいるのかなどがわからなくなり、発注ミスや発注忘れをしてしまったこともあります。
上司にフォローしてもらい、「失敗は誰でもある。落ち込まなくていいよ」と声をかけてくださって、それはそれで嬉しかったのですが、業者さんにも迷惑をかけてしまっていたので、嬉しさ以上に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

今では自分なりにアレンジしたリストを用意することで現場が重なっても整理できるようになりましたが、当時はそうした発想も時間もなく、少しは成長できているのだと思います。

Q4.この仕事をしていてよかったと思えるのはどんな時ですか?

お客さまにとって人生でいちばん大きな買い物になるかもしれない住宅を、事故や関係者のケガなどがなく無事に完成できたときに充実感を味わっています。

特に柱や梁など住宅の主要部分を作り上げる建て方作業ではクレーン車や大型トラックなどが入ることになります。
周辺の道路や敷地に十分な余裕があればいいのですが、狭かったり電線が延びていたり作業しにくい場合もあります。
そうした現場でも上司や現場の大工さんに何度も相談させてもらい、状況によっては周辺にお住まいの方々からもご協力をいただくなどして無事に作業が終わるとホッとしますし、施工管理という仕事を続けるうえでの自信にもつながっています。

小谷未来 業務風景

それと現場では、完成後にお客さまが気持ちよくお住まいいただけるよう、常に綺麗にすることや不安を感じさせない管理を心がけています。
その一環で、工事が始まるとお客さまへ毎週末、工事の進捗を写真付きで報告するようにしています。

以前、新築現場と当時のご自宅が離れていて、なかなか現場をご覧になれないお客さまがいらっしゃいました。
引き渡しの際、その方からお礼の言葉をいただいたのですが、それだけでなく、引き渡し後のアンケートにも「小谷さんから毎週いただく報告がとても楽しみでした。いつもありがとうございました」と書いてくださっていて、本当に嬉しかったです。